タイル用ボンド ネオピタ#99(1本約1㎡)
[商品番号]:NEOPITA
商品詳細
軽量レンガ風タイルに最適なタイル用ボンド。小分けのため無駄がなく手軽にお使いいただけます。また、高弾性・高接着力で屋内のみならず屋外でもご使用いただけます。
貼り付け方法
【屋内の場合】
屋内の場合、タイルにボンドをしっかりと付け、圧着することで貼り付け可能です。

【屋外の場合】
屋外で使用する場合、改良圧着貼り工法にて張り付けてください。
ボンドを下地面に平坦に塗り、これが硬まらないうちに、タイル裏面全体に同じボンドを塗ってタイルを張り付けます。
適応下地
- 木、石膏ボード等の各種ボード類、クロス、タイル(磁器質でフラット面)
- コンクリート、モルタル、コンクリートブロック、鉄・アルミ・ステンレスの金属面
施工できない下地・場所
- 直火があたる場所や80℃以上となる場所
- フッ素・シリコン樹脂で塗装された面
- 濡れた下地、樹脂モルタル下地面への接着
- ポリエチレン・ポリプロピレン・Pタイル・塩ビ・ガラス等は接着できますが接着力は弱まります
使用上の注意
- 下地に付着しているゴミや汚れはしっかり取り除いてください
- 下地のはがれ、破損などは取り除くか補修して貼りつけてください。
- 気温5℃以下になると使用できません。あまりに寒い日は、施工しないでください
- 手や洋服にボンドが付着すると取るのが大変です。汚れてもいい服装、また手袋を使用してください
- 火気の近くでは施工しないでください
- ボンドが不足すると接着不良となります、圧着した際にタイルからすこしはみ出すくらいボンドを塗布してご使用ください
- アルコールと反応すると硬化不良となる場合があります。硬化時にアルコールを発生させるシリコーン系や変成シリコーン系のシーリング材、接着剤等との同時使用は避けてください
- 作業中は換気を行ってください
取り扱い上の注意
- 目に入った場合は直ちに水で洗い流し医師の診断を受けてください
- 蒸気を吸引し気分が悪くなった場合は、空気の清浄な場所で安政にし、医師の診断を受けてください
- 食べないでください。誤って飲み込んだ場合は、直ちに医師の診断を受けてください